• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねびより logo

  • お問い合わせ
きつねびより / ラノベ / ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか / 【最新版】『ダンまち』キャラクターのステイタス一覧

【最新版】『ダンまち』キャラクターのステイタス一覧

公開日:2021年6月21日 最終更新日:2021年9月23日

この記事では、大森藤ノ先生原作の『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のステイタス(ステータス)について解説していきます。

目次 非表示
1 『ダンまち』のステイタスとは?
1.1 基本アビリティ
1.1.1 潜在値
1.2 発展アビリティ
1.3 魔法
1.4 スキル
1.5 Lv.
1.5.1 ランクアップの条件
2 【ファミリア別】『ダンまち』キャラクターのステイタス一覧
2.1 【ヘスティア・ファミリア】
2.1.1 ベル・クラネル
2.1.2 リリルカ・アーデ
2.1.3 ヴェルフ・クロッゾ
2.1.4 ヤマト・命
2.1.5 サンジョウノ・春姫
2.2 【ロキ・ファミリア】
2.2.1 アイズ・ヴァンレンシュタイン
2.2.2 レフィーヤ・ウィリディス
2.2.3 フィン・ディムナ
2.2.4 リヴェリア・リヨス・アールヴ
2.2.5 ガレス・ランドロック
2.2.6 ティオナ・ヒュリテ
2.2.7 ティオネ・ヒュリテ
2.2.8 ベート・ローガ
2.2.9 ラウル・ノールド
2.3 【フレイヤ・ファミリア】
2.3.1 オッタル
2.4 【アストレア・ファミリア】
2.4.1 リュー・リオン
2.5 【ディオニュソス・ファミリア】
2.5.1 フィルヴィス・シャリア
2.6 豊穣の女主人
2.6.1 クロエ・ロロ【ニョルズ・ファミリア】
2.6.2 ルノア・ファウスト【デメテル・ファミリア】

『ダンまち』のステイタスとは?

『神の恩恵(ファルナ)』とも呼ばれるもので、神血(イコル)を媒介にして神聖文字(ヒエログリフ)を眷属に刻むことで、様々な能力・可能性を事象として発現させたものです。

ステイタスは、「基本アビリティ」「発展アビリティ」「魔法」「スキル」「Lv.」から成り立ちます。

基本アビリティ

基本アビリティは、『力』『耐久』『器用』『敏捷』『魔力』の5つの項目からなります。

そして、各項目には熟練度があり、その数値によって能力の高さが示されます。

熟練度の高さによって、S、A、B、C、D、E、F、G、H、Iの十段階に分かれます。

熟練度の数値は基本的には999までですが、何らかの条件で999以上の数値になる限界突破が起こります。

限界突破した際には、SSやSSSで段階が表されます。

アビリティの数値は、その分野の能力を使うことで上昇していきます。

また上限値である999に近づくほど、アビリティの数値は上がりにくくなります。

段階 熟練度
I 0〜99
H 100〜199
G 200〜299
F 300〜399
E 400〜499
D 500〜699
C 600〜699
B 700〜799
A 800〜899
S 900〜999
SS 1000〜1099
SSS 1100〜

潜在値

現在のレベルに上がる前の基本アビリティは、潜在値として基本アビリティに影響を及ぼします。

つまり、同じ「Lv.」同じ「基本アビリティ」を持つ眷属でも、潜在値の差で「力」「耐久」「器用」「敏捷」「魔力」の能力に差があるということです。

発展アビリティ

Lv.の上昇の際に発現が可能な能力です。

Lv.があがるたび、ステイタスに追加される可能性があります。

基本アビリティとは異なり、特殊または専門的な能力を開花・強化させます。

発展アビリティも基本アビリティの上昇のように、どのような経験値が積み重ねられてきたかが反映されます。

レベルアップ時に特筆すべき経験値がなければ、発展アビリティは発現しません。

一方で、発言するに見合った経験値があれば、複数の発展アビリティから選択可能となります。

ランクアップ時に複数の発展アビリティが選択可能となっても、一度のレベルアップで得られる発展アビリティは一つのみです。

魔法

最低1つ、最高3つまで魔法が発現することがあります。

1つだけ使えるのが普通で、2つ以上使える冒険者は重宝されるようです。

魔法がまだ発現していない状態でも、魔法スロットの数は確認が可能です。

そのため、将来的にいくつの魔法を習得できるか、事前に知ることができます。

スキル

スキルとは、ステイタスの数値とは別に、一定条件の特殊効果や作用をもたらす能力のことです。

基本的に発現して損になるスキルは少ないようです。

恩恵をさずかった眷属の、本質や望みが影響されることがあります。

能力のみならず、名称に関しても心が反映されるようです。

Lv.

Lv.が1つあがるだけで、基本アビリティの補正以上の強化が行われるものです。

Lv.があがることを【ランクアップ】とも言います。

Lv.があがることを器の消化に例えられることがあり、より高次の存在である神に近づいたともいいます。

ランクアップをすると、基本アビリティと熟練度の数値は、リセットされ、I0になります。

ランクアップの条件

ランクアップをするためには、次の2つを満たすことが必須です。

  • 偉業の達成(上位の経験値の獲得)
  • 任意のアビリティ評価六段階以上(D以上)

これらの条件を満たしたとしても、必ずしもレベルアップをすぐに行う必要はなく、保留状態にすることが可能です。

【ファミリア別】『ダンまち』キャラクターのステイタス一覧

【ヘスティア・ファミリア】

ベル・クラネル

Lv.4
《基本アビリティ》
力:SS1033 耐久:SSS1218 器用:SS1041 敏捷:SS1089 魔力:S965
《発展アビリティ》
幸運:F 耐異常:G 逃走:I
《魔法》
【ファイアボルト】
・速攻魔法
《スキル》
【憧憬一途】・早熟する。
・懸想が続く限り効果持続。
・懸想の丈により効果向上。
【英雄願望】・能動的行動に対するチャージ実行権。
【闘牛本能】・猛牛系との戦闘時における全能力の超高補正。

※ダンまち17巻より

リリルカ・アーデ

Lv.2
《基本アビリティ》
力:I0 耐久:I0 器用:I0 敏捷:I0 魔力:I0
《発展アビリティ》
耐異常:I
《魔法》
【シンダー・エラ】
・変身魔法。
・変身像は詠唱時のイメージ依存。具体性欠如の際は失敗。
・模倣推奨
・詠唱式【貴方の刻印は私のもの。私の刻印は私のもの】
・解呪式【響く十二時のお告げ】
《スキル》
【縁下力持】・一定以上の装備荷重時における能力補正。
・能力補正は重量に比例。
【指揮想呼】・一定以上の叫喚時における伝播機能拡張。
・乱戦時のみ、拡張補正は先頭規模に比例。
・同恩恵を持つ者のみ、遠隔感応可能。最大範囲はレベルに比例。

※ダンまち15巻より

ヴェルフ・クロッゾ

Lv.2
《基本アビリティ》
力:H177 耐久:H191 器用:G233 敏捷:H138 魔力:I98
《発展アビリティ》
鍛治:I
《魔法》
【ウィル・オ・ウィスプ】
・対魔力魔法。
・詠唱式【燃えつきろ、外法の業】
《スキル》
【魔剣血統】・魔剣作製可能。
・作製時における魔剣能力強化。
【炎化創火】・炎に対する高耐性。
・炎属性に関わる攻撃時、効果増幅。

※ダンまち15巻より

ヤマト・命

Lv.2
《基本アビリティ》
力:G279 耐久:G255 器用:F334 敏捷:G298 魔力:H149
《発展アビリティ》
耐異常:I
《魔法》
【フツノミタマ】
・重圧魔法。
・一定領域内における重力結界。
《スキル》
【八咫黒烏】・効果範囲内における敵影探知。隠蔽無効。
・モンスター専用。遭遇経験のある同種のみ効果を発揮。
・任意発動。
【八咫白烏】・効果範囲内における眷属探知。隠蔽無効。
・同恩恵を持つ者のみ効果を発揮。
・任意発動。

※ダンまち15巻より

サンジョウノ・春姫

Lv.1
《基本アビリティ》
力:I35 耐久:I80 器用:I99 敏捷:I96 魔力:D543
《発展アビリティ》
-
《魔法》
【ウチデノコヅチ】
・階位昇華。
・発動対象は個人限定。
・発動後、一定時間の要間隔。
・術者本人には使用不可。
【ココノエ】・付与魔法。
・詠唱連結。
・連結対象の魔法効果を装填。最大発動数は九。
《スキル》
【妖想狐術】・魔法効果増幅。
・精神力消費の効率化。

※ダンまち15巻より

【ロキ・ファミリア】

アイズ・ヴァンレンシュタイン

Lv.6
《基本アビリティ》
力:H154 耐久:H153 器用:H189 敏捷:H174 魔力:G202
《発展アビリティ》
狩人:G 耐異常:G 剣士:I 精癒:I
《魔法》
【エアリアル】
・付与魔法。
・風属性。
・詠唱式【目覚めよ】
《スキル》
【復讐姫】・任意発動
・怪物種に対し攻撃力高域強化。
・竜種に対し攻撃力超域強化。
・憎悪の丈により効果向上。

レフィーヤ・ウィリディス

Lv.4
《基本アビリティ》
力:I0 耐久:I0 器用:I0 敏捷:I0 魔力:I0
《発展アビリティ》
魔導:H 耐異常:I 魔防:I
《魔法》
【アルクス・レイ】
・単射魔法。
・照準対象を自動追尾。
【ヒュゼレイド・ファラーリカ】・広域攻撃魔法。
・炎属性。
【エルフ・リング】・召喚魔法。
・エルフの魔法に限り発動可能。
・行使条件は詠唱文及び対象魔法効果の完全把握。
・召喚魔法、対象魔法分の精神力を消費。
《スキル》
【妖精追奏】・魔法効果増幅。
・攻撃魔法のみ、強化補正倍加。
【二重追奏】・任意発動。
・先行魔法の魔法円保持。
・起動鍵【追奏解放】。

フィン・ディムナ

Lv.6
《基本アビリティ》
力:E479 耐久:F388 器用:S999 敏捷:B784 魔力:B713
《発展アビリティ》
狩人:E 耐異常:E 魔防:H 先制:H 速攻:H
《魔法》
【ヘル・フィネガス】
・高揚魔法。
・全能力の超高強化。
・好戦欲激昇に伴う判断力低下。
【ティル・ナ・ノーグ】・投擲魔法。
・Lv.及び全アビリティ数値を魔法威力に加算。潜在値(エクストラポイント)含む。
・発動可能回数は一行使のみ。回復期間(インターバル)は二十四時間。
《スキル》
【小人真諦(パルゥム・スピリット)】・逆境時における魔法及びスキル効力の高増幅。
【勇猛勇心(ノーブル・ブレイブ)】・精神汚染に対する高抵抗。
【騎心一槍(ディア・フィアナ)】・槍の装備時、発展アビリティ『槍士』の一時発現。
・補正効果はLv.に依存。
【指揮戦声(コマンド・ハウル)】・一定以上の叫喚時における伝播機能拡張。
・乱戦時のみ、拡張補正は規模に比例。
【軍長勲章(アル・マクミーナ)】・『眠り』に対する高耐性。不眠時間の継続力強化。
・炎属性に対する耐久力強化

リヴェリア・リヨス・アールヴ

Lv.6
《基本アビリティ》
力:G243 耐久:G277 器用:C651 敏捷:C609 魔力:S989
《発展アビリティ》
魔導:E 治療:G 耐異常:G 精癒:H 魔防:H
《魔法》
【ヴァース・ヴィンドヘイム】
・攻撃魔法。
・詠唱連結。
・第一階位(ウィン・フィンブルヴェトル)。
・第二階位(レア・ラーヴァテイン)。
・第三階位(ヴァース・ヴィンドヘイム)。
【ヴィア・シルヘイム】・防御魔法。
・詠唱連結。
・第一階位(リヴ・イルシオ)。
・第二階位(ヴェール・ブレス)。
・第三階位(ヴィア・シルヘイム)。
【ヴァン・アルヘイム】・回復魔法。
・詠唱連結。
・第一階位(フィル・エルディス)。
・第二階位(ルナ・アルディス)。
・第三階位(ヴァン・アルヘイム)。
《スキル》
【妖精王唱(フェアリー・アンセム)】・魔法効果増幅。
・射程拡大。
・詠唱量が増えるほど強化補正増大。
【妖精王印(アールヴ・レギナ)】・「魔力」のアビリティ強化。
・自身の魔法円内に存在する同種族の魔法効果を増幅させる。
・自身の魔法円内で消費された同種族の魔素を精神力に変換し吸収する。

ガレス・ランドロック

Lv.6
《基本アビリティ》
力:S997 耐久:S996 器用:D564 敏捷:E489 魔力:H117
《発展アビリティ》
拳打:E 魔防:E 耐異常:G 破砕:H 堅守:H
《魔法》
【アースレイド】
・地破魔法。
・『力』のアビリティ値の効果影響。
・地面上でなければ発動不可。
《スキル》
【力精豪拳(ドヴェルグ・エンハンス)】・『力』の高補正。
【地剛兜(アルディーガレア)】・『耐久』の高補正。
・攻撃魔法に対する耐性強化。

※外伝7巻より

ティオナ・ヒュリテ

Lv.6
《基本アビリティ》
力:I0 耐久:I0 器用:I0 敏捷:I0 魔力:I0
《発展アビリティ》
拳打:G 潜水:G 耐異常:H 破砕:I
《魔法》
なし
《スキル》
【狂化招乱(バーサーク)】・損傷を負う度、攻撃力が上昇する。
【大熱闘(インテンスヒート)】・瀕死時における全アビリティ能力高補正。

ティオネ・ヒュリテ

Lv.6
《基本アビリティ》
力:I0 耐久:I0 器用:I0 敏捷:I0 魔力:I0
《発展アビリティ》
拳打:G 潜水:G 耐異常:H 治力:I
《魔法》
【リスト・イオルム】
・束縛魔法。
・一定確率で効果対象を強制停止。成功確率は魔力値依存。
《スキル》
【憤化招乱(バーサーク)】・損傷を負う度、攻撃力が上昇する。
・怒りの丈により効果上昇。
【大反攻(バックドラフト)】・瀕死時における『力』の超高補正。

※外伝5巻より

ベート・ローガ

Lv.6
《基本アビリティ》
力:I0 耐久:I0 器用:I0 敏捷:I0 魔力:I0
《発展アビリティ》
狩人:G 耐異常:G 拳打:G 魔防:H
《魔法》
【ハティ】
・付与魔法。
・炎属性。
・魔力吸収。
・損傷吸収。
《スキル》
【月下狼哮(ウールヴヘジン)】・月下条件達成時のみ発動。
・獣化。
・全アビリティ能力超高補正。
・異常無効。
【孤狼疾駆(フェンリスヴォルフ)】・走行速度強化。
【双狼追駆(ソルマーニ)】・加速時における『力』と『敏捷』のアビリティ強化。

ラウル・ノールド

Lv.4
《基本アビリティ》
力:C601 耐久:C602 器用:C603 敏捷:C604 魔力:I0
《発展アビリティ》
狩人:H 耐異常:H 逃走:I
《魔法》
なし
《スキル》
なし

【フレイヤ・ファミリア】

オッタル

Lv.7
《基本アビリティ》
力:S999 耐久:S999 器用:S991 敏捷:S989 魔力:D566
《発展アビリティ》
狩人:E 耐異常:E 魔防:F 破砕:G 剛身:G
《魔法》
【ヒルディス・ヴィーニ】
???
《スキル》
【戦猪招来】・任意発動。
・獣化。全アビリティ能力超高補正。
・発動毎に体力および精神力大幅減少。
【我戦我在】・戦闘続行時、発展アビリティ「治力」の一時発現。
・戦闘続行時、発展アビリティ「精癒」の一時発現。
・戦闘続行時、修得発展アビリティの全強化。
・戦闘続行条件は能力に比例。

【ダンまち】オラリオ最強の冒険者『オッタル』のステータスや過去について徹底解説

【アストレア・ファミリア】

リュー・リオン

Lv.4
《基本アビリティ》
力:E488 耐久:F352 器用:A888 敏捷:A889 魔力:B717
《発展アビリティ》
狩人:G 耐異常:G 魔防:I
《魔法》
【ルミノス・ウィンド】
・広域攻撃魔法。
・風・光属性。
【ノア・ヒール】・回復魔法。
・地形効果。森林地帯における効力補正。
《スキル》
【妖精星唱(フェアリー・セレナード)】・魔法効果増幅。
・夜間、強化補正増幅。
【精神装填(マインド・ロード)】・攻撃時、精神力(マインド)を消費することで『力』を上昇させる。
・精神力(マインド)消費量含め、任意発動(アクティブトリガー)。
【疾風奮迅(エアロ・マナ)】・疾風時、速度が上昇すればするほど攻撃力に補正。

【ダンまち】ポンコツエルフ『リュー・リオン』の過去や正体などを徹底解説

【ディオニュソス・ファミリア】

フィルヴィス・シャリア

Lv.000
《基本アビリティ》
力:000 耐久:000 器用:000 敏捷:000 魔力:000
《発展アビリティ》
-
《魔法》
【ディオ・デュルソス】
・雷属性。
・単射魔法。
【ディオ・グレイル】・障壁魔法。
・物理・魔法攻撃を阻害。
【エインセル】・分身魔法。
《スキル》
【妖精哀唱(フェアリー・シーニア)】・魔法効果増幅。
・悲痛の丈により効果上昇。
【人怪融合(モンストルム・ユニオン)】・異種混成(ハイブリット)
・超越界律(ネオ・イレギュラー)
・神理崩壊(ステイタス・バグ)
・穢霊侵食(アニマ・イロージョン)
【黒呪汚染(ダーク・ライト)】・任意発動。
魔力光および魔力波長変化。
・魔法に回復効果に対する拒絶性を付与。

豊穣の女主人

クロエ・ロロ【ニョルズ・ファミリア】

Lv.4
《基本アビリティ》
力:F301 耐久:G279 器用:B751 敏捷:B776 魔力:E455
《発展アビリティ》
耐異常:G 調合:H 逃走:I
《魔法》
【フェレス・クルス】
・幻影魔法。
・術者と同等の幻影体を生み出す。
・上限は二体。
・詠唱式【戯れよ】
《スキル》
不明

ルノア・ファウスト【デメテル・ファミリア】

Lv.4
《基本アビリティ》
力:B780 耐久:B722 器用:D577 敏捷:D599 魔力:I0
《発展アビリティ》
拳打:H 破砕:I 拳士:I
《魔法》
不明
《スキル》
不明

「ダンまち」の考察記事一覧はこちら
TVアニメ「ダンまち」4期の見逃し配信情報

漫画アプリ「マンガUP!」で、TVアニメ「ダンまち」4期の見逃し無料配信が行われています。先行配信されるABEMAより1週間遅れて配信が行われます。視聴期間は1週間です。「マンガUP!」はTVアニメの見逃し配信の他、ダンまち関連の漫画が多く連載されている漫画アプリです。まだ使ったことがない方は、ぜひこの機会に利用してみてください。

No products found.

「アストレア・レコード」発売決定!

「アストレア・レコード」は、大森藤ノ先生監修のアプリゲーム「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか~メモリア・フレーゼ~」3周年イベントで描かれた闇派閥が暗躍していた時代の物語です。リューが所属していたアストレア・ファミリアがメインに描かれています。若き頃のフィンやオッタルなども登場し、ダンまちファンなら必見の作品です!

2022年10月16日発売!予約受付中
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 英雄譚「アストレア・レコード」
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 英雄譚「アストレア・レコード」
Amazonで予約する
大森藤ノ先生が解き放つ最新作「杖と剣のウィストリア」

別冊少年マガジンにて、大森藤ノ先生の最新作「杖と剣のウィストリア」の連載が行われています。構想に3年をかけたダークファンタジーとなっています。「ダンまち」と同じダンジョンを舞台にした漫画です。1話目の無料試し読みは「マガポケ」でできます。

4月9日第1巻発売!
杖と剣のウィストリア
杖と剣のウィストリア
「マガポケ」で無料で読む Amazonで買う
「ダンまち」シリーズの原作小説とコミカライズが基本無料で読める!

アプリ「マンガUP!」で、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 」の原作小説とコミカライズを基本無料で読むことができます。

マンガUP!とは?
スクウェア・エニックスが提供している漫画アプリです。スクエニ作品が集結しており、基本無料で漫画を読むことができます。漫画アプリですが、実は関連作品の小説やアニメも一部配信されています。ジャンル検索から探すことができます。

以下、対象作品です。(※2021年3月時点):

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
「ダンまち」原作小説です。1巻分を基本無料で読むことができます。
いますぐ「マンガUP!」で読む
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
アイズが主人公の外伝です。1巻分を基本無料で読むことができます。
いますぐ「マンガUP!」で読む
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episode フレイヤ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episode フレイヤ
ファミリアクロニクルシリーズは、ダンまちの世界を補完する、ベル以外が主人公の物語です。「episode フレイヤ」は、クロニクルシリーズ第二作目であり、前半はフレイヤ、後半はオッタルが主人公となっています。
いますぐ「マンガUP!」で読む
漫画「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
漫画「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
「ダンまち」本編のコミカライズです。86話まで基本無料で読むことができます。
いますぐ「マンガUP!」で読む
漫画「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか Ⅱ」
漫画「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか Ⅱ」
「ダンまち」本編のコミカライズ続編です。春姫編よりスタートしています。
いますぐ「マンガUP!」で読む
漫画「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア」
漫画「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア」
外伝「ソード・オラトリア」のコミカライズです。
いますぐ「マンガUP!」で読む

カテゴリー:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

Previous Post: « 漫画『異世界迷宮でハーレムを』49話のネタバレ・感想
Next Post: 『ダンまち』の神の力(アルカナム)について解説 »

Primary Sidebar

最新ニュース

  • 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』がマガポケで全話無料(2023年2月3日まで)
  • マガポケで『クッキングパパ』の無料配信開始(500話無料※チケット対象話含む)
  • 『日曜日のいちごちゃん』がマガポケで無料配信開始
  • 『三億円事件奇譚 モンタージュ』がマガポケで3巻分無料配信【2023年2月1日まで】
  • 『立ち飲みご令嬢』がマガポケで無料配信開始
アニメ好きにおすすめの記事
  • 【2021年最新版】小説家になろうアニメ化作品一覧|ランキング形式で紹介
マンガ好きにおすすめの記事
  • 無料漫画が豊富に読める!お金がかからない漫画アプリのおすすめ30選
アプリ好きにおすすめの記事
  • 広告で何度も見る放置少女は全然違うゲームだった(感想・評価)

最近の投稿

  • 「トニカクカワイイ」を全話無料で読める漫画アプリを紹介
  • 【最新話】漫画『異世界迷宮でハーレムを』62話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』61話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』60話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』59話のネタバレ・感想

カテゴリー

  • 漫画
  • アニメ
  • ライトノベル
  • 漫画アプリ
  • ゲームアプリ

お問い合わせ|プライバシーポリシー
Copyright © 2023・きつねびより