2021年3月4日にリリースされた『咲う アルスノトリア』(通称、アルスノ)の紹介文と実際にプレイしてみた感想です。
「咲う アルスノトリア」は魔法学園を舞台にしたアドベンチャーxバトルx育成が融合した魔法RPGです。
スマホに最適化された超爽快リアルタイムバトル、協力プレイなどが楽しめます。
この記事では、「咲う アルスノトリア」の特徴や序盤の流れ、プレイしてみた感想、レビューを紹介しています。
興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
『咲う アルスノトリア』ってどんなゲーム?
『咲う アルスノトリア』は《アシュラム》と呼ばれる魔法学園都市で暮らす可愛い美少女たちと共に戦っていくRPGです。
プレイヤーは、「教師」となって、美少女たちを指揮し、共に戦っていきます。
戦略性満点のリアルタイムバトル・連携技
スマホに最適化された戦略性あふれるリアルタイムバトル。
タップ&ドラッグの簡単操作でスキルや秘術、シジル(装備)を使いこなしてバトルに勝利しましょう。
さらに、2人以上のペンタグラムの秘術を繋げると「連携技」が発動します。
最大4人同時のマルチプレイ
「咲う アルスノトリア」では、友達や全国のプレイヤーたちと協力して様々な強敵との戦いを楽しむことができます。
仲間だちとリアルタイムの醍醐味を楽しみながら、みんなとの絆を深めていきましょう。
個性豊かなキャラクター・ボイス
「咲う アルスノトリア」の美少女たちのキャラクターデザインは凄く凝っていて個性的です。
イラストだけ見ていても、心が癒されます。
さらに、豪華声優陣起用で相沢まさき、藍原ことみ、井上麻里奈、小野友樹など人気声優によるボイスも良い感じです。
『咲う アルスノトリア』の序盤の流れ
それでは、ストーリーからスタートしましょう。
そして、あなたの姿を選んで名前を決めましょう。
次に、一回目のバトルをやってみましょう。
バトルは、こんな風に自動で進むので、凄く楽です。
とはいえ、プレイヤーがやることは、三つあります。
一つ目はスキルです。
下のアイコンが明るくなっているとき、スキルを発動できます。
スキルは時間がたてば、また発動することができますので、安心してください。
二つ目は秘術です。
秘術はスキルよりずっと強力な術式です。
そして、秘術を展開すると、特定の仲間の秘術に連携効果がかかります。
次に、ストーリーを進めていきましょう。
「シジル」の説明を見てみましょう。
シジルというのは、原初の魔法で基本的に装備みたいな存在です。
そして、ペンタグラムが装備して蟲と戦うことで、シジルの感性が耐えられます。
いよいよ、初ガチャを引く時間です
これで、チュートリアルが完了します。
ここからの遊び方はとりあえず「ストーリー」を進めましょう。
そして、アルスノトリアちゃんを強化してみましょう。
ガチャ・リセマラ情報
「咲う アルスノトリア」のガチャはリリース記念ピックアップ迎典、ストーリー迎典、フレンド迎典、錬金迎典、ペンタグラム確定迎典などがあります。
アドバイスとして、リリース記念ピックアップ迎典が一番おすすめです。
なので、チュートリアル完了後、メールなどから報酬を受け取ってこの「リリース記念ピックアップ迎典」を狙いましょう。
リセマラについては、アンインストールして再インストールすれば可能です。
『咲う アルスノトリア』をプレイした感想
まず、女性キャラクターのイラストが凝っていて、結構好みでした。
最初のムービーもなんかボイスがよくて、没入感がすごかったです。
さらに、バトルもオートなので、基本的に難しい操作はありませんでした。
アニメが好きなら、この作品の画風も好きになると思います。
特に女性キャラが多くて、可愛い美少女も大勢います。
強化などもアイテム使えばいいので、普通に無課金でも楽しめました。
RPGや魔法使いが好きならぜひやってみてください。
また、以下、面白いと思った点、つまらない・残念に感じた点をまとめてみましたので、ぜひご覧ください。
面白いと思った点
・2人以上のペンタグラムの秘術を繋げると「連携技」
・最大4人同時のマルチプレイ
・多彩な育成システム
・リアルタイムバトル
・充実なストーリー
・ボイスが魅力的
つまらない・残念に感じた点
・フルボイスではない
・男性キャラの仲間がいない
・チュートリアルが不十分
『咲う アルスノトリア』:評判・皆のレビュー
記事作成した時点のレビューは、AppStore☆4.5、GooglePlay☆2.5でした。
以下、参考になりそうなレビューを掲載します。
ガチャの渋さに関しては、そもそもまだ性能とか意識しなくてもいいのでコツコツやればいいです。そこに文句言ってる人はキャラゲーか何かだと勘違いしてると思います。 文句があるとすれば戦闘中にスキルを使うとアプリが落ちます…。そこをどうにかしてくれれば☆5になります。キャラは可愛いしやり込みもそこそこあるようなので、今後に期待してます!
ストーリーを楽しむゲームではないかと思います。キャラは沼って当たらないので読み物としてプレイするのがいいと思います。ゲーム性についてはキャラが自動で攻撃してくれて、プレイヤーはスキルをタップするだけの簡単な仕様となっています。ぶっちゃけ全部オートで良くね?プレイヤー要らねぇと思います。キャラゲーにするでもなく、ストーリーだけを売りにするならゲームとしてではなく本にして出せばいいんじゃないかと正直に思います。
ガチャは渋いけど、ストーリーはいいという内容のレビューが多かったです。
またリリース直後であり、不具合のレビューもちらほら見受けられます。
『咲う アルスノトリア』がハマりそうな人・合わなさそうな人
ハマりそうな人
・RPGが好きな方
・美少女キャラが好きな方
・育成ゲーム・やりこみ系が好きな方
・オートバトルが好きな方
・魔法使いが好きな方
・リアルタイムバトルが好きな方
・マルチプレイが好きな方
「咲う アルスノトリア」はニトロプラス原作の本当の魔法を探すRPGです。
RPGや美少女キャラが好きな方はもちろん、育成ゲームが好きな方にもおすすめです。
最大4人のマルチプレイなど色んな楽しみ方ができます。
合わなさそうな人
・手動戦闘が好きな方
・イケメンキャラが好きな方
・放置系が好きな方
「咲う アルスノトリア」は基本自動戦闘ですが、手動でスキルを発動したり、キャラを育成したりする必要があるので、放置はできません。
さらに、可愛い美少女キャラがメインなので、イケメンキャラは少なめです。
『咲う アルスノトリア』のレビュー・まとめ
このゲームの特徴
・戦略性満点のリアルタイムバトル・連携技
・最大4人同時のマルチプレイ
・個性豊かなキャラクター・ボイス
レビュー・まとめ
「咲う アルスノトリア」は魔法学園を舞台にした本当の魔法を探すRPGです。
記憶のほとんどをなくした主人公であるプレイヤーは、「ペンタグラム」と名乗る少女たちと共に仲良く冒険していきます。
まだリリースしたばかりの作品ですが、一人でも無課金で楽しめました。
戦略性のあるリアルタイムバトル、個性あふれる美少女キャラクターやRPGが好きなら、ぜひおすすめしたいタイトルです。
タイトル | 咲う アルスノトリア |
---|---|
ジャンル | RPG |
公式サイト | https://www.arsnotoria.jp/ |
公式ツイッター | @Arsnotoria_GAME |
ダウンロード | iOS / Android |
ジャンル別のおすすめアプリ:
RPG / MMORPG / 放置ゲーム / 三国志
