2020年12月15日にサービスが開始されたスマホゲーム『パズル&サバイバル』の紹介と実際にプレイしてみた感想になります。
『パズル&サバイバル』は「建造」・「パズル」の2つの要素が融合したシミュレーションゲームです。
本記事では、『パズル&サバイバル』のおすすめポイントや序盤の流れ、皆のレビューなどを紹介しています。
パズルや基地建設に興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
パズル&サバイバルってどんなゲーム?
『パズル&サバイバル』は「建造」と「パズル」要素が楽しめるシミュレーションゲームです。
プレイヤーは突然のウイルスによってゾンビ化した人類から身を守り、未来のために戦っていきます。
ストラテジーxマッチ3
『パズル&サバイバル』はマッチ3とシミュレーションの組み合わせです。
暇な時や待ち時間に遊ぶのに最適で、英雄たちのスキルを駆使したりとストラテジー要素もあります。
敵の色に合わせて、相性がいい色のブロックを消すとダメージが倍増するという面白い設定もおすすめポイント。
レベルアップがサクサク・やり込み要素が豊富
普通にゲームを進めると、英雄と部隊のレベルがサクサク上がりますので、サクサク遊びたい方にもおすすめできます。
さらに、指揮官・英雄の強化などやり込み要素が盛りだくさん。
世界最大の避難所を築く「基地建設」
プレイヤーは生存者たちの指揮官となり、新しい文明を築くことになります。
基地周辺のゾンビを撃退し、基地を再建して領土を拡大しましょう。
パズル&サバイバルの序盤の流れ
まず、オープニングのストーリーから始めましょう。
そして、初めての戦闘をやってみましょう。
ルールはとても簡単で、上下または左右に同じ色のブロックを3つ以上並べたらいいです。
「探索ダンジョン」でパズルのステージをクリアすると、様々な報酬を獲得できます。
ブロックを4つ揃えるとグレネードを、5つ揃えると閃光弾を獲得できます。
次に、初ガチャを10回回してみましょう。
『パズル&サバイバル』のガチャ要素は英雄の募集です。
英雄のレア度は星2から星5までです。
レアは高ければ高いほどステータスやスキルが強いので、できれば星5キャラを目指しましょう。
「末日生存計画書」の目標任務と「任務」をクリアすると強くなっていきますので、頑張りましょう。
また、ギルドに入らないとできないことが多いので、いいギルドを選んで申し込みましょう。
パズル&サバイバルをプレイした感想
まず、個人的にゾンビを題材にしたゲームはあまり好きではないですが、パズル要素が好きです。
とはいえ、基地建設でやることが多いので、パズルはメインではありません。
でも、パズル要素のあるバトルシステムと戦略要素は結構好きです。
攻撃する前に頭を使うのが好きで、ハマっています。
また、英雄やプレイヤーレベルの強化・育成などやり込み要素が豊富で楽しいです。
キャラクターのイラストはまあ普通ですが、嫌いでもないです。
以下、面白いと思った点、つまらない・残念に感じたをまとめてみました。
気になる方はぜひ参考にしてみてください。
面白いと思った点
・戦略要素満載のパズル
・世界最強を目指す基地建設
・無課金でも辛抱強く待てば楽しい
・イベントの種類が多い
・自由度が高い
・ギルドで仲間と楽しめる
・レベル上げがサクサク
・やり込み要素が豊富
つまらない・残念に感じた点
・プレイヤーが襲撃してくるからめんどくさい
・強いギルドに入らないと色々キツイ
・戦争ゲームっぽい
・無課金でも遊べるが、やられがち
・ストーリーがほぼゼロ
パズル&サバイバル:評判・皆のレビュー
記事作成した時点のレビューは、GooglePlay☆4.1、AppStore☆4.2でした。
ここではGooglePlayとAppStoreの中から参考になりそうなレビューを紹介します。
このゲームを1ヶ月遊んでみた感想です。
各施設の建築、資源の採集、英雄や兵士の育成など、やる事が豊富で完成度はかなり高いゲームだと感じました。
ゾンビに襲われた街を復興していくストラテジーゲームです。 個人的には好きなジャンルでしたので楽しくプレイさせてもらってます。
最初いつものカジュアルゲームかと思ったけど意外に複雑で少し慣れるまで大変wwwでも同じ同盟の人がめっちゃ優しくて、資源の取り方とかいろいろ丁寧に教えてくれて、ゲーム内の雰囲気はとても良好です。
日本式の建物や日本人の英雄がいて、ものすごく日本のマーケットを大事にしてくれているのが伝わります。しかも無料で入手獲得。リリース日から遊んでますがまだ無課金でついていけてます。
高評価なレビューとしては、「やることが豊富で完成度が高い」や「同盟の人が優しい」などがありました。
自分はソロプレイが好きなので、ギルドには入っていませんが、やることは本当に多いです。
年中、上位ランクの人達に輸送中の資源を奪われたり、避難所(基地)を襲撃されたりします。
そういう人達はリアでも性格が悪い人達なのか、それともリアでは出来ないからゲームの中だけで奪い取る楽しみをしているのか判りませんが、考え方が平和主義者なら、いずれは嫌になる日が来ます。
パズルはせいぜい4割程度
ほぼ避難所なる基地を開発してく
そのための材料を集めるため四苦八苦するゲーム
低評価なレビューとしては、「他のプレイヤーに襲撃されたりする」や「パズルは4割程度」などがありました。
自分も基地建設や素材集めなどが苦手で、そこらへんはつまらないと私も思います。
でも、人によるものなので、基地建設が好きならハマると思います。
パズル&サバイバルがハマりそうな人・合わなさそうな人
ハマりそうな人
・ストラテジー系が好きな方
・マッチ3・パズルゲームが好きな方
・戦争ゲームが好きな方
・戦略シミュレーションが好きな方
・ゾンビを題材にしたゲームが好きな方
・基地建設・基地開発が好きな方
・やり込み要素が好きな方
・ギルドで仲間と遊びたい方
・重課金ユーザー
『パズル&サバイバル』は「建造」と「パズル」要素が楽しめるストラテジーSLGです。
全体的に、雰囲気は戦争ゲームっぽいで、戦争や基地建設ゲームが好きならハマるでしょう。
無課金でも辛抱強く待てば楽しめるので、必ず課金が必要ではないです。
ですが、完全無課金で遊ぶなら、やられる可能性が高いです。
逆に、重課金ユーザーは無課金より上位のギルドに入りやすく、他のプレイヤーを襲う爽快感がたまらないでしょう。
合わなさそうな人
・戦略・戦争ゲームが苦手な方
・パズル要素目的で楽しみたい方
・他のプレイヤーが襲ってくるゲームが苦手な方
・ストーリーを重視する方
・基地建設・基地開発が苦手な方
『パズル&サバイバル』は「建造」と「パズル」要素があるものの、パズル狙いで楽しみたい方は向いてないかもしれません。
バトルでは、ブロックと敵の色の組み合わせなどを考えたりと戦略要素も豊富ですが、割合的に、基地建設でやることの方が多いです。
パズル&サバイバルのレビュー・まとめ
・ストラテジーxマッチ3
・レベルアップがサクサク・やり込み要素が豊富
・世界最大の避難所を築く「基地建設」
『パズル&サバイバル』は「建造」と「パズル」要素が楽しめるシミュレーションゲームです。
ここでは、戦略要素たっぷりのパズルバトルや基地建設、素地集めなどを楽しむことができます。
ギルドで仲間と話し合ったり、遊び方について研究したりすることも可能なので、
「ストラテジーxマッチ3xシミュレーション」という組み合わせに興味を持たれる方なら、ぜひ一度やってみてください。
タイトル | パズル&サバイバル |
---|---|
ジャンル | ストラテジーマッチ3パズル |
公式サイト | https://jp.37games.com/ztmslg/ |
公式ツイッター | @37games_pnsjp |
ダウンロード | iOS / Android |
ジャンル別のおすすめアプリ:
RPG / MMORPG / 放置ゲーム / 三国志
