1月29日にリリースされた『テラクラシック』の紹介と実際にプレイしてみた感想、レビューです。
『テラクラシック』はPCで大人気のMMORPG「TERA」シリーズの最新スマホ用オンラインRPGです。
一体どんなゲームか気になる方はぜひ参考にしていってくださいね。
『テラクラシック』ってどんなゲーム?
『テラクラシック』は世界2,800万人が既に遊んだ「TERA」シリーズの最新オンラインRPGです。
ゲームの舞台はデヴァ族が帝国を設立し、他の種族の領地へ侵攻を始めているところから始まります。
3Dグラフィックと美しいキャラクターデザイン
『テラクラシック』では、3Dで描かれた迫力のフィールドを自由に駆け回りながら、ファンタジーな世界を体験することができます。
リアルで迫力のフィールドや華麗なスキル演出、綺麗なキャラクターデザインなど、グラフィック面ではとてもハイクオリティな作品です。
華麗なムービー演出・スリル満点のバトル
『テラクラシック』では、バトル中に華麗なムービー演出やスキル演出があったり、キャラクターの魅力を更に強く感じたりとソロプレイでも楽しめるRPGとなっています。
ストーリーの中にはアニメのような素晴らしいムービーが挟まれ、物語に没入しながら魅力的な世界観を楽しめます。
魅力的なスタイルシステム
スタイルシステムでは、キャラクターの見た目と乗り物の変更ができます。
アバターを獲得すると、装備の有無にかかわらず魅力値が上がり、一定値に達するとステータスのボーナスを獲得できます。
可愛い着ぐるみ衣装から、セクシーなドレスまで様々な衣装を入手してキャラクターの見た目を変えることができるので、とても楽しかったです。
『テラクラシック』の序盤の流れ
まず、サーバーと職業を選びましょう。
職業は「スレイヤー」「ウォーリアー」「アーチャー」「メイジ」から選べます。
・スレイヤー:ヒューマン(男性)
・ウォーリアー:キャスケット(男性)
・アーチャー:ハイエルフ(女性)
・メイジ:エリーン(女性)
4種類の職業の中からどれを選ぶか悩んでいる方向けに、おすすめする方を以下の表でまとめてみました。
職業名,おすすめする方
ウォーリアー,近接武器・華麗な剣術が好きな人
スレイヤー,タンク系や防御力の高いキャラが好きな人
アーチャー,遠距離攻撃キャラが好きな人
メイジ,魔法使いキャラ・ヒーラー系が好きな人
とはいえ、見た目も大事なので、ちゃんと自分の好みにあわせて選んでくださいね。
私の場合は遠距離攻撃キャラが好きなので、アーチャーを選びました。
攻撃力もそこそこ強くて、スキル演出をみて爽快感を味わえたのでおすすめです。
あとはチュートリアルに沿ってメインクエストを進めてください。
メインクエストで大量の経験値がもらえるので、最初はとにかくガンガンと進めればOKです。
基本はオートボタンを押せば自動で進んでいくので、ボス戦以外は手動操作不要です。
チュートリアルが終わっても、画面左側のメインクエストをどんどん進めていけば、様々なコンテンツが解放されるし、レベルもサクサク上がるので、ぜひ忘れないでください。
他にもフィールドボスやダンジョン、PVPなど多彩なコンテンツが待っているので、ぜひやってみてください。
ちなみに、装備はメインクエストとダンジョンなどで入手できます。
『テラクラシック』:皆の評判・レビュー
記事作成時点の評価はAppStore☆2.6、GooglePlay☆2.3とあまり高くない感じでした。
ここでは、AppStoreのレビューをご紹介します。
良い口コミ・評価
フィールドコンテンツが様々な風景に変化していくので眺めてるだけでも楽しめるゲーム性です。とにかく絵が綺麗すぎます!
ケモ耳キャラが可愛い♪テラは前にやってたんだけど、まさかスマホで出来るようになったとは(*’▽’)
グラフィックの美しさはトップクラスだと思う!テラがスマホに登場したと聞いて早速はじめてみたね(^^)/
着せ替えなんかも楽しめて、画像もすごく綺麗だから楽しむ要素は盛りだくさんなRPGですよ!これは体感してみた方が良いかも!
高評価なレビューを読んでみると、グラフィックの美しさやキャラクターの可愛さが多くかった印象です。
やっぱりRPGとしては、グラフィックの質が高いですね。
悪い口コミ・評価
性別も選べない、本家jobの半分以下。
課金をした際、携帯内では決済が終わっているのに、いつまで経ってもアイテムが反映されない。
すぐ落ちる。
低評価レビューとしては、システム面の問題やキャラクター選択の自由度などが多かったです。
確かにキャラメイクは髪型や髪の色、肌の色、お耳の外観ぐらいしか調整できないが、個人的には十分楽しめる数です。
ガチャ・リセマラ
テラクラシックには、「エルフの贈り物」「ペット召喚」「スタイル召喚」「一回限定召喚」「リリース記念召喚」など様々なガチャが存在しており、その中にリセマラをおすすめしたいのは「ペット召喚」と「リリース記念召喚」です。
しかし、テラクラシックはガチャが開放されるまでのチュートリアルが長めで、30分ぐらいもかかります。
そのため、テラクラシックではリセマラは非推奨です。
どうしてもリセマラしたい場合は、下記の手順を参考にしてください。
①テラクラシックをダウンロード
②チュートリアルをクリア(1章2部まで)
③メールや実績から報酬を受け取る
④ペット召喚ガチャを引く
⑤納得いかない場合はキャラ作成やサーバー変更などでデータを削除してまた①に戻る
『テラクラシック』レビューまとめ
このゲームの特徴
・3Dグラフィックと美しいキャラクターデザイン
・華麗なムービー演出・スリル満点のバトル
・魅力的なスタイルシステム
レビュー・まとめ
数時間プレイした印象では、ガチャ開放までの時間が他のゲームより長かったです。
でもグラフィックも、画質も、キャラクターも全体的にハイクオリティな一作でした。
特にアーチャーのスキル演出が個人的に好みで、オートで戦っている姿を見ているだけで爽快感があって癒されました。
サクサク進むMMORPGが好きや「TERA」シリーズのファンの方なら、ぜひ一度遊んでみてください。
アプリ名 | テラクラシック |
---|---|
ジャンル | オンラインRPG |
公式サイト | https://teraclassic.jp/ |
公式ツイッター | @TERACLASSIC_jp |
ダウンロード | iOS / Android |
ジャンル別のおすすめアプリ:
RPG / MMORPG / 放置ゲーム / 三国志
