• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねびより logo

  • お問い合わせ
きつねびより / ゲームアプリ / 『原神』で実際に遊んでみた感想・評価|オープンワールドが好きな方におすすめのRPG

『原神』で実際に遊んでみた感想・評価|オープンワールドが好きな方におすすめのRPG

公開日:2021年2月25日 最終更新日:2022年3月7日

2020年9月28日にリリースされたスマホゲーム『原神』の紹介と実際にプレイしてみたレビューです。

『原神』はmiHoYoが提供しているオープンワールドRPGです。

このゲームでは、元素反応と戦略・ファンタジー世界観を楽しむことができます。

『原神』の特徴とおすすめポイントに気になる方は、ぜひこの記事を参考してみてください。

≫ 『原神』の評判はこちらへ

目次 非表示
1 『原神』ってどんなゲーム?
1.1 高品質な3Dグラフィック・アニメーション
1.2 オープンワールドと自由探索
1.3 元素反応と戦略性
1.4 料理システム
2 『原神』の序盤の流れ
3 ガチャ・リセマラ情報
4 『原神』をプレイして良いと思った点・改善してほしい点
4.1 良いと思った点
4.2 改善してほしい点
5 『原神』:評判・皆のレビュー
6 『原神』レビューまとめ

『原神』ってどんなゲーム?

『原神』はアニメのような世界で自由探索できるアクションRPGです。

プレイヤーは旅人となって、様々な仲間と共にモンスターと戦っていきます。

高品質な3Dグラフィック・アニメーション

『原神』では、アニメ並びの3Dグラフィック・アニメーションが楽しめます。

まるでアニメの中にいるような没入感があって、とても楽しいです。

オープンワールドと自由探索

プレイヤーは旅人となって、「テイワット」大陸で美しい風景と出会ったり、モンスターと自由に戦ったりできます。

もし料理場や宝箱、食材を見つけたら近寄ってみてもいいです。

新たな驚きがプレイヤーたちを待っています。

元素反応と戦略性

「テイワット」大陸は、風・炎・雷・水・氷・草・岩の七つの元素が絡み合う幻想世界です。

水と炎の「蒸発反応」、炎と雷の「過負荷」反応など…様々な敵に対して異なる対策を取ることが、勝利へのカギとなります。

氷元素スキルで水面を凍結して安全な道を作ることや、敵を凍結して一撃で倒すこともできます。

料理システム

『原神』では、自分で料理を作ることができます。

自由探索して、様々な食材を入手することで普通に作れるので、とても簡単です。

炎スキル使って料理場に火をつけることもできます。

『原神』の序盤の流れ

まずは、オープニングムービーからスタートしましょう。

そして、双子から1人を選びましょう。

次に、操作方法を学びましょう。

スワイプしてカメラを移動してみてください。

2本の指でピンチインしたり、ピンチアウトしたりして、カメラの遠近を調整できます。

スティックでキャラクターを上下左右移動することができます。

右下のボタンを押して敵からの攻撃を回避する、長押しでダッシュ状態になります。

その上のボタンはジャンプボタンです。

その左のボタンを押して、攻撃してみましょう。

これで、基本の操作方法を学びました。

そのまま任務を進めることで、様々なコンテンツが解放されます。

自由に探索しながら、次の目的地に向かいましょう。

目的地まで行ったら、ストーリーが自動で進みます。

元素スキルは一般攻撃より大きなダメージを与えられます。

長押しでチャージすると威力がより大きくなります。

これからは任務を進めていくと、様々な個性豊かな仲間が自分のチームに加入していきます。

異なるスキル・武器を持つキャラクターを操作することもできます。

キャラクターたちをレベルアップして、ステータスを成長させることも大事です。

次に、ボタンを押して風の翼を展開してみましょう。

自由に飛べるのは爽快感を感じます。

そして、初めてのガチャを回しましょう。

初心者応援祈願は十連で星4以上のキャラクターを獲得できます。

ノエルちゃんがメンバーになりました。

これからはレベルを上げて自由に探索したり、任務をクリアしたりしてみましょう。

ガチャ・リセマラ情報

『原神』のガチャ要素は武器とキャラクターです。

現時点では、「初心者応援祈願」・「魚龍灯昼」・「神鋳賦形」・「奔走世間」の4種類のガチャ(祈願)があります。

「魚龍灯昼」と「神鋳賦形」以外の星5アイテム・キャラクターの排出確率は0.6%です。

「初心者応援祈願」は初回で必ずノエルを獲得できますので、こちらを優先して回しましょう。

リセマラについてはアカウントを新しく作ったらできますが、1度行うために数十分かかります。

無課金でも十分に楽しめるため、時間をかけて行う必要性もないでしょう。

『原神』をプレイして良いと思った点・改善してほしい点

実際に数時間プレイしてみたところ、「いいと思った点」・「改善してほしい点」をまとめてみました。

良いと思った点

・グラフィック、キャラクターが綺麗
・アニメのようなアニメーションシーンが美しい
・オープンワールドで自由探索できるのは楽しい
・元素反応という新感覚アクションが楽しい
・空中戦が楽しめる
・釘宮理恵、鳥海浩輔、斉藤壮馬などの豪華声優陣

改善してほしい点

・データが大きい
・たまにアニメーションシーンが正常に再生されなかったりする
・遊び方の説明が特にない
・オート機能がない、基本は手動操作
・会話シーンのスキップ機能がない

『原神』:評判・皆のレビュー

記事作成時点のレビューはGooglePlay☆4.6、AppStore☆4.2でした。

ここでは、これから始める方が参考になりそうなレビューを紹介します。

ストーリー、キャラ、音楽、映像、どれを取っても最高峰です。 元素反応を起こして高ダメージを狙うというシステムも斬新で楽しいです。
グラフィックが本当に綺麗。キャラも魅力的で声優さんたちも豪華です。
リリース日から遊ばせてもらっています。いやぁ、基本無料のソシャゲでここまで自由に遊べる時代が来るとは…感動です。現時点で13GBほどが必要でデータの重さはありますが、グラフィック等も綺麗でラグつきもありません。
これだけ広いオープンワールドなのに全部が綺麗。とても楽しませてもらっています。 日本企業じゃないのは少し残念ですが、今はだからこそこのクオリティで出来るのだと思ってしまう。 miHoYoすごい!

高評価なレビューとしては、キャラクターやグラフィックの綺麗さが中心でした。

『原神』は本当にグラフィック、キャラクター、ストーリー、どれでも最高峰な一作としておすすめてきるゲームです。

オープンワールド型のゲームはここまでできるとは、申し分ないです。

とにかく重い。フィールドにあるアイテムを認識するのに5秒ほどかかるのがとてもストレス。
すぐにアプリが落ちます、バグも酷いです。

低評価なレビューとしては、容量の大きさなどが多かったです。

私も必要な容量を確認しておらず、最初ダウンロードに失敗してしまいました。

容量不足や型が古いスマホだと、プレイに支障をきたす可能性があるので注意してください。

『原神』レビューまとめ

このゲームの特徴
・高品質な3Dグラフィック・アニメーション
・オープンワールドと自由探索
・元素反応と戦略性
・料理システム

『原神』は、RPGの中でもハイクオリティで丁寧に作り込まれている作品です。

グラフィックから、キャラクター、音楽、声優、世界観までよくできています。

データが大きすぎ、ガチャが渋いなどの悪い口コミもありますが、ゲームとしてはかなりの良作です。

基本は手動操作も好き嫌いが激しいでしょう。

ですが、本気でオープンワールド型RPGやファンタジー世界観が好きな方なら、ぜひ一度やってみてください。

アプリ名 原神
ジャンル オープンワールドRPG
公式サイト https://genshin.mihoyo.com/ja
公式ツイッター @Genshin_7
ダウンロード iOS / Android

≫ 『原神』の評判はこちらへ


ジャンル別のおすすめアプリ:
RPG / MMORPG / 放置ゲーム / 三国志
おすすめゲームアプリ最新作
ウマ娘 プリティーダービー
育成シミュレーションゲーム
原神

カテゴリー:ゲームアプリ

Previous Post: « 『天空のアムネジア』で実際に遊んでみた感想|ネット上の評判も紹介
Next Post: 黒髪の女性の正体とは?漫画『ひげひろ』最新話(第26話) »

Primary Sidebar

最新ニュース

  • 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』がマガポケで全話無料(2023年2月3日まで)
  • マガポケで『クッキングパパ』の無料配信開始(500話無料※チケット対象話含む)
  • 『日曜日のいちごちゃん』がマガポケで無料配信開始
  • 『三億円事件奇譚 モンタージュ』がマガポケで3巻分無料配信【2023年2月1日まで】
  • 『立ち飲みご令嬢』がマガポケで無料配信開始
アニメ好きにおすすめの記事
  • 【2021年最新版】小説家になろうアニメ化作品一覧|ランキング形式で紹介
マンガ好きにおすすめの記事
  • 無料漫画が豊富に読める!お金がかからない漫画アプリのおすすめ30選
アプリ好きにおすすめの記事
  • 広告で何度も見る放置少女は全然違うゲームだった(感想・評価)

最近の投稿

  • 「トニカクカワイイ」を全話無料で読める漫画アプリを紹介
  • 【最新話】漫画『異世界迷宮でハーレムを』62話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』61話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』60話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』59話のネタバレ・感想

カテゴリー

  • 漫画
  • アニメ
  • ライトノベル
  • 漫画アプリ
  • ゲームアプリ

お問い合わせ|プライバシーポリシー
Copyright © 2023・きつねびより