• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

きつねびより logo

  • お問い合わせ
きつねびより / 漫画 / 漫画『杖と剣のウィストリア』のあらすじと魅力を紹介【ネタバレあり】

漫画『杖と剣のウィストリア』のあらすじと魅力を紹介【ネタバレあり】

公開日:2021年11月5日 最終更新日:2021年11月5日

この記事では、『杖と剣のウィストリア』をまだ読んだことがない方に向けて、あらすじと魅力について解説します。

杖と剣のウィストリア(1) (マガジンポケットコミックス)
杖と剣のウィストリア(1) (マガジンポケットコミックス)
Amazonで買う
杖と剣のウィストリア(2) (マガジンポケットコミックス)
杖と剣のウィストリア(2) (マガジンポケットコミックス)
Amazonで買う
目次 非表示
1 あらすじ
2 魅力
3 キャラクター【ネタバレあり】
4 よくある質問
5 『杖と剣のウィストリア』を試し読みする方法

あらすじ

『杖と剣のウィストリア』は、好きな人との約束を果たすために魔法が使えない無能者が最強の魔法使いと呼ばれる「至高の五杖(マギア・ヴェンデ)」を目指す物語になります。

『杖と剣のウィストリア』で描かれる世界は、魔法絶対至上主義の世界です。

この世界には、最強の魔法使いと呼ばれる「至高の五杖(マギア・ヴェンデ)」がいます。

この「至高の五杖(マギア・ヴェンデ)」は、かつて天上からの侵略者から世界を守った英雄達です。

彼らがそう呼ばれるようになったのは、かつて世界が天上からの侵略者によって闇に閉ざされていた世界を、天上からの侵略者を退けて、世界に平和をもたらしたためです。

「至高の五杖(マギア・ヴェンデ)」は侵略者を退ける際に空に結界を施しました。そのため、この世界の人たちが見るのは偽物の空となっています。

『杖と剣のウィストリア』の主人公ウィルには、幼少期に仲の良かったエルファリアと呼ばれる女の子がいました。

本物の空を知らない二人は「至高の五杖(マギア・ヴェンデ)」になって、二人で本物の夕日を見ようと約束をします。

エルファリアは魔術の才を持っており、最年少で「至高の五杖(マギア・ヴェンデ)」となります。

一方でウィルは、魔法が全く使いない無能者でした。しかしそれでも約束を果たすために、魔法学院の生徒となり、「至高の五杖(マギア・ヴェンデ)」を目指します。

魅力

まず綺麗なイラストで物語の内容にぴったりな印象です。それでいてコマ割りもよく、気軽に読み進めることができます。

この点でファンタジーものが好きな方には、ハマるかも?といった感じです。

次に物語の展開が楽しめるという点です。

主人公ですが、魔法世界で魔法が使えないという設定です。これはありきたりですが、王道パターンの一種とも言えるでしょう。

それでいて世界に君臨する世界最高級の魔術師が、幼馴染というのもよく見る設定です。

その場合、主人公の想いが描かれており、幼馴染の気持ちはわからないというのがよく見ます。

しかし『杖と剣のウィストリア』では、物語の最初の方で、幼馴染も主人公に気持ちがあることがわかります。

主人公の願いである幼馴染の元へいく(至高の五杖(マギア・ヴェンデ)になる)という願いが、どのように果たされるのかが楽しみの1つになります。

主人公が魔法絶対至上主義の世界で無能者であるため、数多の障害が待ち受けることは間違いがないでしょう。

そして障害となるたびに新たなキャラクターが登場するのですが、それらのサブキャラクターも割と魅力のあるキャラクターに仕上がっている印象です。

キャラクター【ネタバレあり】

以下、キャラクター紹介です。

ウィル・セルフォルト

『杖と剣のウィストリア』の主人公。リガーデン魔法学院の生徒ですが、魔法が全く使えないため、無能者と呼ばれています。

そのため魔法の実技はからっきしのものの、筆記試験などの座学は大変優秀なため「筆記のみの優等生(ラーナー)」の異名があります。

そして異端児と呼ばれるほどの魔導士らしからぬ力を持っています。

エルファリア

至高の五杖(マギア・ヴェンデ)の一人の女の子。ウィルの幼馴染。

新たな魔法を12個創出した稀有な才能の持ち主です。

コレット・ロワール

魔法学院の生徒で女の子。成績は優秀。一応貴族。

ウィルに優しく接してくれる数少ない友達です。エルフォリアの英才教育のためか、ウィルに気がある様子。

エドワルド・セルフォンス

リガーデン魔法学院の男性の教員。

闇蛇(あんじゃ)の魔導士と呼ばれ、最も至高の五杖(マギア・ヴェンデ)に近かったとされるも、至高の五杖(マギア・ヴェンデ)に挑戦し敗れた経緯を持ちます。

シオン・アルスター

ウィルを目の敵にしている魔法学院のクラスメイト。今はライバル視している様子。

成績は優秀。

ワークナー

ウィルの力を認めている数少ない魔法学院の先生。

ロスティ

魔法学院寮の外れにウィルと一緒に住んでいる魔工師志望の生徒。

アイリス

発掘機関(ウォチャー)に所属する女の子。

普段は眼鏡におさげの格好をしていますが、至高の五杖(マギア・ヴェンデ)に謁見する際は髪をほどきメガネを外します。

よくある質問

ウィストリアとは?

魔剣譚のルビとして利用されています。詳細の意味は不明です。

至高の五杖(マギア・ヴェンデ)になる方法は?

エドワルドの記述から察するに、至高の五杖(マギア・ヴェンデ)に挑戦し勝つことです。

挑戦権は魔法使いの塔(メルセデス・カウリス)を上り詰めた到達者になることであることが推測されます。

『杖と剣のウィストリア』を試し読みする方法

『杖と剣のウィストリア』の1話目は、漫画アプリ「マガポケ」で無料で読むことができます。

マガポケ - 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ
名作もオリジナル連載も読める!
漫画好きの方はこちらもチェック!
「金色のガッシュ!!」続編開始!
連載開始から20周年を迎える名作「金色のガッシュ!!」の続編「金色のガッシュ!!2」が始まりました。「金色のガッシュ!!2」では、ガッシュたちが戦った魔界の王を決める戦いの後が描かれています。1話目から衝撃の事実が明らかになるなど、金色のガッシュ!!を読み終えた方が気になる展開となっています。「金色のガッシュ!!2」は、Amazonや漫画アプリ「マンガBANG」で1話無料で読むことができます。
金色のガッシュ!!2
金色のガッシュ!!2
いますぐ「マンガBANG」で読む
マンガ大賞2021決定!
マンガ大賞2021が山田鐘人先生による「葬送のフリーレン」に決まりました。「葬送のフリーレン」は、勇者たちと冒険を共にしたエルフが、勇者たちの死後も生き続ける後日談を描いたファンタジー漫画です。読んでいて切ないけど温かい気持ちになれるそんな漫画です。「葬送のフリーレン」は、アプリ「サンデーうぇぶり」で全話基本無料で読むことができます。
葬送のフリーレン
葬送のフリーレン
いますぐ「サンデーうぇぶり」で読む
新作漫画アプリ!
双葉社から2020年12月に漫画アプリ「マンガがうがう」がリリースされました。「小説家になろう」作品のコミカライズが多く掲載されているモンスターコミックスなどの漫画を基本無料で楽しめます。「異世界」「悪役令嬢」などの「小説家になろう作品」が好きな方におすすめの漫画アプリです。
マンガがうがう
双葉社の人気マンガを毎日読める漫画アプリ!

カテゴリー:漫画

Previous Post: « 漫画『異世界迷宮でハーレムを』54話のネタバレ・感想
Next Post: 漫画『アオのハコ』のあらすじと魅力を紹介【ネタバレあり】 »

Primary Sidebar

最新ニュース

  • 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』がマガポケで全話無料(2023年2月3日まで)
  • マガポケで『クッキングパパ』の無料配信開始(500話無料※チケット対象話含む)
  • 『日曜日のいちごちゃん』がマガポケで無料配信開始
  • 『三億円事件奇譚 モンタージュ』がマガポケで3巻分無料配信【2023年2月1日まで】
  • 『立ち飲みご令嬢』がマガポケで無料配信開始
アニメ好きにおすすめの記事
  • 【2021年最新版】小説家になろうアニメ化作品一覧|ランキング形式で紹介
マンガ好きにおすすめの記事
  • 無料漫画が豊富に読める!お金がかからない漫画アプリのおすすめ30選
アプリ好きにおすすめの記事
  • 広告で何度も見る放置少女は全然違うゲームだった(感想・評価)

最近の投稿

  • 「トニカクカワイイ」を全話無料で読める漫画アプリを紹介
  • 【最新話】漫画『異世界迷宮でハーレムを』62話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』61話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』60話のネタバレ・感想
  • 漫画『異世界迷宮でハーレムを』59話のネタバレ・感想

カテゴリー

  • 漫画
  • アニメ
  • ライトノベル
  • 漫画アプリ
  • ゲームアプリ

お問い合わせ|プライバシーポリシー
Copyright © 2023・きつねびより