この記事では、私がこれまで遊んだRPGアプリからジャンル別におすすめアプリを紹介します。
どのアプリで遊ぶか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
実際にプレイしたRPGアプリ一覧
以下のアプリが実際にプレイしたアプリです。
各アイコンをタップすると、レビュー記事へと移動できます。
実際にプレイしたRPGアプリからジャンル別におすすめを紹介していきます。
おすすめの新作RPGアプリ
ブルーアーカイブ -Blue Archive
たくさんの可愛い美少女キャラクターが仲間になる学園x青春x物語RPGです。
おすすめポイント
・美少女キャラクターたちと仲良くなると特別なアニメーションが見れる
・自由にカスタマイズ可能なカフェ、美少女たちとのチャット機能など多彩なコンテンツ
・メインストーリーや生徒たちの日常、一緒に過ごした思い出などストーリーモードが豊富
ユーザーレビュー
無課金に優しい
様々なキャラが色々な個性を持っていて、キャラごとのストーリー(モモトーク)などで意外な一面を見せてくるなど、かなり好感。バトル時の3Dもぬるぬるで素晴らしい。
軽快な音楽から重低音のある音楽まであり、毎回イヤホンをつけてプレイしています。ゲームにおいて重要な’音’がとても良く、スマホゲームの中では最上位レベル。
女性でも感情移入出来る
女の子がたくさん出てくるゲームで始めてハマりました!主人公(自分)の台詞が男性っぽさが全然なくて、女性でも感情移入出来るところがとても素敵だと思いました。あとBGMがとても良い。キャラデザも可愛くて、武器を持って戦う女の子と制服の学生という2度美味しい感じが最高です。
プレイした感想
まず、キャラクターデザインがとても好みでハマりました。
ボイスも素晴らしくてアニメ風好きな私にとってハイクオリティな作りです。
もう一ついいと思った点は、キャラクターとのチャット機能です。
「モモトーク」では、可愛い美少女とチャットすることができます。どんどん会話していくと、絆ストーリーが発生してメモリアルロビーという美少女の専属CGがもらえます。
改善してほしい点はガチャの排出率ぐらいです。もう少し出やすかったらいいと思います。
名作と言われるRPGアプリ
マジカミ
総製作費12億円超えの美少女ゲームです。12人の魔法少女とともに無限の可能性を探っていきます。
おすすめポイント
・個性豊かな12人の魔法少女
・自由に着せ替えを楽しめる「スタジオ」機能。魔法少女たちはお互いのドレスを着ることが可能
・大迫力のバトル、華麗な魔法・スキルの演出
ユーザーレビュー
古き良きコマンドバトル
戦闘システムは古き良きコマンド戦闘を簡略化しつつ
、でも単調にならないギリのバランスを上手く保っている印象。キャラもややクセはあるけどメインストーリー・キャラストーリーを進めていくうちに守備範囲外の子にも不思議と愛着が湧いてきて今のところ全員好きになれてます。
キャラクターかわいい
よく動く3Dキャラクターがかわいいです。
スタンプもかわいいのでLINEの買うか迷ってます。使う相手いないので。
ストーリーは正直スキップして見てませんが、そこそこいいんだろうなという雰囲気だけは感じます。キャラクターの性格はみんな良い子です。
プレイした感想
まず、良い点としては、魔法少女の設定がとてもいいです。キャラクターの着せ替え機能と豊富な衣装も充実していて、十分楽しめました。変身のシーンもアニメ並びに美しくて女性が好きそうなゲームです。コマンド式の戦闘も面白かったです。しかし、欠点は見新しさが足りないことろです。せっかく総製作費12億もかかったなら、もう少しユニークな要素がないともったいないです。
おすすめのコマンドRPGアプリ
NieR Re[in]carnation
コマンドアクションRPG好きにはたまらないNieRシリーズ最新作RPGです。
おすすめポイント
・グラフィック・サウンドが素晴らしい
・工夫されたカメラワークでより迫力感を感じる
・絵本のような物語が魅力的
ユーザーレビュー
無料でこの出来は素晴らしい!!!!
無課金で、このクオリティのゲームが出来ること本当に凄いし有難いです。
今7章?まで来ていますが、ストーリーや世界観が良くてずっとやってます。
私はニーアオートマタはしていなくて、ドラッグオンドラグーンはやっていました。ニーアオートマタが繋がっている話しだと知らず、このゲームを友達に勧めた時に言われましたw
ニーアオートマタもしてみようと思いました!
とても楽しいけど長時間拘束はされる
8章までクリア済みです。
NieRシリーズの続編が出るということでとても楽しみにしていました。
グラフィックは申し分ないくらい綺麗ですし、檻を歩きながら背景など楽しんでます。音楽もNieRならではの曲風?というか聞いてて癒されます。
キャラもママや運送屋さんなど魅力的で癒しです。オート周回などもあって放置できる所もいいです。
プレイした感想
良い点としては、まず『NieR』シリーズの最新作としてもグラフィックは最高峰です。不思議な世界観、ニーアの雰囲気、工夫されたカメラワークもまた素晴らしい。
ただ、悪い点としては、あまり暗い話が好きじゃない方なら向いてないゲームです。
基本的に暗い話ばかりで、黒白系の画面も多くて明るい気持ちにはなれないです。
おすすめのアクションRPGアプリ
パニシング:グレイレイヴン
超爽快3DアクションRPGです。指揮官となって、「構造体」と共に戦います。
おすすめポイント
・フィールド感抜群の超爽快バトル
・「パズル要素xアクション」新感覚の組み合わせ
・美しい3Dグラフィック・迫力のある効果音
ユーザーレビュー
周回で最高ランクが手に入る
・レア装備が周回で手に入る
・新キャラは月パスで確実に手に入る
・元がAランクまでのキャラは幕間で欠片を集められる
・意識(装備)は最高ランクの星6のものも周回で手に入る
・キャラのモーションやエフェクトが良い
世界観、雰囲気が好き
まず、キャラクターのデザインと刀等を駆使しての3Dアクションと言う事に惹かれて即始めました。
想像以上に良かったのは世界観、雰囲気そのものです!
あえて分かりやすく比較するなら、挙げて良いかわかりませんが、ドルフロ、アー○ナイツ等の雰囲気に近いですが本作が一番好みです!
プレイした感想
良い点としては、まずパズル要素を加えた戦闘は新感覚のアクションで惹かれました。
超爽快アクション、キャラクターデザイン、滑らかな動きもおすすめポイントです。
悪い点としては、キャラクターが少ないです。無課金でも楽しめる強いキャラは簡単に手に入りますが、やっぱり少ないです。
おすすめの戦略RPGアプリ
イリュージョンコネクト
新感覚の爽快バトルxタクティカルRPGです。
おすすめポイント
・40万字を超えるシナリオ
・0秒で発動する必殺技・3分でケリがつく
・3x3のフィールドでスリル満点のリアルタイムバトル
・自分好みにカスタマイズできる「拠点」・可愛い家具も作れる
ユーザーレビュー
やること盛り沢山(笑)
ストーリー、デイリー試練、探索、PvPなどやることたくさんですが、デイリー試練やPvPにはスキップ機能、探索はフィールドを歩き回るモノですが、オート機能もついてます。
リセマラがしやすく、データ引き継ぎも簡単でアプリをアンインストールしなくても良い。全体攻撃持ちキャラで始めることをお勧めします。
気が付けばハマってる!
キャラは見かけも声も可愛いし、かっこいいし・・・。コネクターたちの立ち絵が動くのも魅力的です。
戦闘は自動やskipでも進められますが、進むにつれて手動じゃないと勝てなくなってきます。勝つためにキャラごとの戦闘スタイルや特徴を理解して戦略を立てる・・・勝てなくなってきてからが面白いのかもしれません。
プレイした感想
良い点としては、キャラクターは見た目も声も魅力的で、可愛い子が多いです。
キャラクターたちの立ち絵が綺麗に動くのも魅力的。3x3のカードバトルは戦略性もちゃんとあってて、個人的にはかなり楽しめています。
悪い点としては、ちょっと目新しさが足りないというか、新しい要素が少ないかもです。
おすすめタワーディフェンスRPGアプリ
千年戦争アイギスA
王子となって個性あふれるユニットを指揮して敵を迎え撃つ、シミュレーションタワーディフェンスRPGです。
おすすめポイント
・タップするだけでタワーディフェンスが楽しめる
・懐かしいドット絵と頭を使う戦略性
・キャラクターとの好感度・信頼度を上げることで、会話イベントが発生
ユーザーレビュー
惰性じゃなく永遠に遊び続けられる神ゲーム
無課金で6年プレイしています。
アイギスの特徴は無限に飽きさせないやり込み要素と、キャラに愛着が持てること、シナリオが熱いこと、そして攻略に対してプレイヤースキルの比重が高いことです。
キャラデザインもガチャの排出率もいい
かなりの良ゲーです。何がかというと、
1、キャラのデザインがいい
2、ガチャの排出率が良心的(確定枠も有り)
3、BGMが主張しすぎてなくていい
プレイした感想
まず良い点としては、キャラクター育成が他のゲームと比べてもしやすい方で、タワーディフェンスゲームとしては楽しいです。無課金でもちゃんと遊べるゲーム性で、暇つぶしにもピッタリ。毎日少しずつやっていくので、飽きにくいゲームです。
ただ、悪い点としては、グラフィックもキャラクターデザインもちょっと古い感じがしました。
おすすめのシングル・ソロ向けRPGアプリ
オクトパストラベラー 大陸の覇者
一人でもドット絵とバトルを楽しめるシングルプレイRPGです。
おすすめポイント
・濃厚なメインストーリー「人の欲望の物語」
・戦略的かつ爽快なコマンドバトルシステム
・没入感あふれるゲームサウンド
・ドット絵の進化系”HD-2D”
ユーザーレビュー
なかなかない秀逸な作品
私はケータイゲームでハマったことがなかったので、この面白さには仰天しました。たまたま広告で発見してドット絵ということで、昔のFFを思い出しダウンロード。これが大当たりで、かなり楽しんでます。
よくある無料のRPGより作り込まれています。話は単純ではあるのですがBGMや声優の力でしょうか、シナリオ以上に面白さを感じる作品です。
ガッツリやるよりのんびりやる方がオススメ
グラフィック…ドット絵。背景はドット絵での3Dぽい表現。30代の自分はドット好きなんでむしろリアルなグラフィック(最近のFFとか)より断然好みです。
音楽…荘厳なBGMが多いので引き込まれました。戦闘、街、ボス戦あたりが特に良く、イベントでの人ボス戦なんかは鳥肌でした。
プレイした感想
まず、このゲームのストーリーは非常に凝っています。ボイスもよくて没入感あふれる物語です。ドット絵は新感覚で、2Dじゃない感じがしました。
さらに、一番いいのは音楽です。BGMとストーリーの組み合わせが完璧で、戦闘も魅力的。
ただ、基本ストーリーがメインなので、他に楽しめる要素は少し少ないかもしれません。
おすすめの放置系RPGアプリ
ドラゴンとガールズ交響曲
美少女キャラを育成する放置型RPGです。オフラインでもどんどん強くなる機能が搭載されています。
おすすめポイント
・美少女放置RPG。フルオートバトルで百人以上の美少女と共に戦っていく
・オフラインでも美少女たちが強くなれる
・水、火、風、地、光、闇の6大元素の組み合わせを楽しめる
・戦国、三国、神話などの偉人たちが可愛い美少女になって登場
ユーザーレビュー
ヌルヌル動くキャラクターがいい
美麗でヌルヌル動くキャラクター達と冒険し、仲良くなるにつれて
プロフィールやボイス、キャラ個々のストーリーなどが解放されていく仕組みになっており
やればやるほど各キャラの魅力を再認識させてくれます。
素晴らしきエロ
全てのキャラがヌルヌル動くのは非常に好印象。
iPhoneの中では比較的攻めたエロさがある。
今後とも攻め続けて頂きたい。
システム面は良くも悪くも放置系ゲームのテンプレ。
まぁだからこそ不満が発生しない。
プレイした感想
いいと思った点は、まずエロ可愛い美少女が多いです。ヌルヌル動く姿がセクシーでいい感じ。RPGの中でも比較的にエロさがある方です。もう一つはオフラインでも強くなるので、あまり遊ぶ時間がない人にとっては手軽です。キャラクターデザインもグラフィックも好印象で、おすすめできる一作です。
改善してほしい点は、もう少し無課金にやさしい設定にしてほしいところです。今のところ、無課金でも簡単に詰まってしまう感じです。
おすすめのMMORPGアプリ
極夜大陸:メテオの彼方
サクサク遊びたい方におすすめの縦持ち型MMORPGです。
おすすめポイント
・敵を一掃する爽快感を体験できる縦持ち型MMORPG
・レベル上げがサクサクで楽チン
・騎獣・妖精・従者など仲間を育成しながら様々なコンテンツを楽しめる
・運命の出会いとロマンチックな結婚式を挙げることも可能
ユーザーレビュー
普通に楽しいお手軽だけど深いゲーム
放置もできてイベントもそれなりにあって楽しいです!
無課金でランク30以内とか入れますし、武器とかも作りやすいかと思います。
放置できるし、ギルド楽しい
放置もできてイベントもそれなりにあって楽しいです。
ゲーム本体より楽しいのは人間関係かな?
とりあえず様子を見ながら続きます。
プレイした感想
数時間プレイしてみた感想ですが、まずレベル上げは非常に楽で30分でレベル120まで到達しました。キャラクターは可愛い系でコンテンツも豊富です。
騎獣、妖精、従者など仲間の育成や子供の育成などやりこみ要素が盛りだくさんあります。
ただこのゲームは放置ゲーで普通に面白いですが、斬新的なコンテンツがあまりなく、他のRPGにもありがちな要素が多いです。
Ash Tale -風の大陸-
全世界1000万人が熱狂した大人気ファンタジーRPGです。癒し系キャラが好きな方におすすめです。
おすすめポイント
・モンスターからキャラクターまで丁寧に描かれている
・絵本のような世界観
・自由自在なメイクシステム・可愛いアバターが作れる
・選択可能な職業が5種類以上もある・性別も自由に
・背中アバターが可愛い
ユーザーレビュー
無課金まったり勢
1年以上プレイしています。
エンジョイギルドに入って、仲良しのフレンドも出来て、結婚もして、今の階級は君主Ⅰです。
正直、古参勢なのか、重課金プレイヤーなのかわかりませんが、強すぎるプレイヤーもいるので対面試合では勝てっこないこともありますが、そのような格差があることは当然だと感じております。
これから始める方は初期鯖(ミルトニア)から入ると他の人との差があまりないのでは、と思います。
かわいい世界観、大好きなのでサービス終了もしくは王者Ⅴになれるまでしようと思ってます\(*´•∀• `* )/
無課金でも楽しい
とりあえず3ヶ月半遊んだ感想
無課金でも強くなれる。これは絶対。
課金者よりも劣っているのは当たり前です。
あと人とのコミュニュケーションが好きな人にはオススメかな、ギルドとかもそれぞれのところ旅するのが楽しい。
プレイした感想
Ash Tale -風の大陸-は今までやってきたゲームの中では、モンスターが一番かわいいゲームです。
さらに、絵本のような世界観が可愛くて心が癒されました。
キャラクターとグラフィックは全部凝っていて申し分ないです。RPGの中でも高品質な出来です。
ただ、戦闘は基本オートなので、眺めているだけです。もう少し面白くしたほうがいいかなと感じました。
おすすめのオープンワールドRPGアプリ
原神
アニメのようなグラフィック・ファンタジー世界観が魅力の大人気オープンワールド型アクションRPGです。
おすすめポイント
・とにかくキャラクターが可愛い、綺麗
・美しいオープンワールド・自由探索。自分で料理を作れる
・元素反応と戦略性。氷元素スキルで濡れているモンスターを攻撃すると凍結
ユーザーレビュー
細かいところまで作りこまれている
現在冒険者ランク11程度の初心者ですが、レビューさせてもらいます
キャラやマップのグラフィックなどがとてつもなく細かいところまで作り込まれており、キャラごとの設定もしっかり考えられているため、物語にはあまり矛盾等が見えないのがまず一つですね(始めたばっかだが)
また、ギミックに必要な属性というのが必ず使える(必須キャラが必ず仲間になるなど)上、目的地などがしっかり示されているため、物語に詰まることがないのも良き
史上最高のオープンワールドRPG
いままでマップの広いゲームやMMORPGなどのゲームを遊んできましたが、グラフィック、ストーリー、マップの作り込み、トータルでトップクラスのクオリティを誇っています。
正直これが無料できることに驚いています。
プレイした感想
まずは良い点です。
原神は全体的にアニメ風のRPGです。主人公の双子はどれも綺麗に描かれております。特に可愛い系・癒し系が好きな私には大満足です。
元素反応と戦略性もまた素晴らしい。色んな元素の組み合わせで予想外の反応が見られます。
悪い点としては、データの容量が大きすぎて、重いです。アニメーションシーンがうまく再生されない時もあります。
天姫契約~ファイナルプリンセス~
もふもふな妖怪がケモミミ美少女になって登場する本格幻想MMORPGです。高品質なグラフィックのゲームを探している方におすすめです。
おすすめポイント
・個性豊かな獣娘たち・全天姫ボイス付き
・自由にカスタマイズできるアバターシステム。服の色まで変更可能
・もふもふ美少女妖怪たちを最強の天姫美少女まで進化させる
ユーザーレビュー
たまにカクつくが特に問題なし♡
無課金じゃ楽しめないって言ってる人もいるけど、戦力と順位気にしなければ全然楽しめます。ちなみに微課金くらいなら普通に抜けます。こういうゲームで課金者と戦力に差が開くのは当たり前なので、そういう所が理解できない人は辞めといた方がいいと思います。
無課金でもそれなりに楽しい
今ハマって毎日遊んでいますが、他の方も仰るように課金制度が多いです。
私は今のところ無課金でボチボチ頑張ってますが、やはり課金してる方には敵わないです。(対価払ってるからそりゃそうだよね)
ゲーム自体はキャラは可愛いし、無課金でも毎日頑張ればなんとかアバター等可愛くもできます。
操作も至って簡単で、基本指示に従いタップでオートモードで進めていけるので、ゲーム慣れしてない方にも進めやすいと思います!
プレイした感想
一番いいと思ったのは、キャラクターの動きが滑らかで綺麗です。不自然な動きがなく、スムーズです。
スキルの演出も美しくて、「和風」要素を感じました。
キャラクターの服の色が調整できるのも嬉しい点です。
悪い点としては、課金煽りがひどいです。課金要素が多すぎて、無課金には優しくないゲームかも。
おすすめの育成RPGアプリ
エバーテイル
世界中で個性あふれる英雄たちと出会い、不思議な物語を紡ぐモンスター育成RPGです。
おすすめポイント
・野生モンスターと出会い、自分の仲間にできる
・戦略要素満載で無課金でも遊べる。勝負は自分の戦略次第
・コンシューマーの楽しさ
ユーザーレビュー
奥深い戦略ゲーム
数種類ある状態異常を駆使して、敵に強力な攻撃をさせず、如何にして自分に有利なゲーム展開に持っていくか、というコンセプトのゲームだと感じました。
様々な方がガチャ率について述べてると思いますが、SSRの確率自体は5%で、他ゲーの最高レアリティの排出確率に比べたら良心的です。
絵も綺麗だし物語も面白い
タイムセールで無料だったので、暇つぶしになるかな〜と思いインストールしました
今はオンラインが終わってしまったので、イベントをたくさんやっています🙌🙌
オフラインでの、タッチした所に移動するのがすごく気に入ってたので、オンラインでは、すごろく風になってしまったのと、敵がマップで見えなくなり少し残念でした…😢
プレイした感想
まず、いいと思った点はモンスターを捕まえたり・育成したりできることです。自由に戦闘の配置や戦略を考えることもあるので、戦術性のあるバトルシステムが好きならおすすめです。
自由にフィールドを駆け回ることが可能なので、放置ゲームが嫌いな方はやってみてもいいと思います。
悪い点としては敵が強すぎて勝てない時が結構あります。
おすすめのロボットRPGアプリ
ファイナルギア-重装戦姫-
美少女xメカの戦略ロボットゲームです。
おすすめポイント
・パイロットの専用機・独特な戦闘演出
・自由な機体カスタマイズシステム
・100名以上のキャラクター集め、好感度システムなどやりこみ要素満載
ユーザーレビュー
丁寧に作られたロボットゲーム
素晴らしい、色々な動きが細かい。特に課金すればすぐ強くなるかと言えばそうでもないし、かといってある程度まではすぐに戦力も上がるので適度なコツコツ感も良い。レアリティは高いに越したことはないが、キャラで言えば所持スキル、装備で言えばランクと強化段階の方が直接的な戦力増強に繋がるので、低レアが活かせるのも良い。
美少女好きメカ好きのハイブリッド
男の子なら必ず刺さるゲーム。
ややこしいゲームに疲れたおっさんには、オート戦闘や戦略で放置できるのが嬉しい。
メカはカッコイイし、専用武器集めも楽しい。無課金でも1ヶ月以上楽しめる。
詰んだと思っても、育てる要素が色々用意されているから、伸び代があって飽きない。
プレイした感想
まず、自分好みにカスタマイズできる機体システムはとてもいいです。敵から奪ったパーツ自分の機体を組み換えることで、個性的な機体が作れます。
戦術マップ任務も多種多様で楽しかったです。
悪い点としては、無課金ではそんなに楽しめないかもです。課金しないと専用装備が集められません。
おすすめの三国志・戦国系RPGアプリ
三国志名将伝
全世界累計3000万ダウンロード数達成の三国志RPGです。
おすすめポイント
・100人超えの伝説の名将たちを自由自在に育成
・三国志ゲームの中では、ミニゲームが多い
・ド派手なスキル・連携攻撃
・戦闘中のSDキャラも可愛い
・バトルによる大ダメージの爽快感がたまらない
ユーザーレビュー
コンテンツが豊富で意外とおもしろい!
例であげられてる写真なんでそれにしたのっくらいセンス悪いけど、色々楽しむ機能あって結構おもしろいです!!無課金でもわりと結構強化できるし、強化できるからいいと思う。武器などのオークションもあるし、華容道っていう競馬的レースもあるし、そういう賭けが好きな人も楽しめるんじゃないかな??(ちなみに私は女ですが、女でも楽しめてます!)
自分が遊んだ三国志ゲームの中で史上最高?
もうとにかく最高です
キャラが綺麗な所
イベントが多い所
成長しやすい所
など…
プレイした感想
まず、可愛くて綺麗な子が多いのはうれしいです。全員キャラクターデザインが凝っていて、立ち絵やSDキャラも丁寧に描かれております。
そして、ド派手奥義シーンも迫力感がすごくてハマりました。
悪い点としては、ストーリーをどんどん進めていくと、無課金でもちょっとキツイかもしれません。
アイランドガールズ
三国系・戦国系の英雄たちが美少女となり、あなたと共に敵と戦います。
おすすめポイント
・曹操、孫権、織田信長など歴史上の偉人たちが登場
・エロくてかわいい美少女が盛りだくさん
・「ときめきデート」システム。萌え美少女たちと仲良くなって嫁にする
ユーザーレビュー
興味がある方はおすすめです。
数ある放置系ゲームの中でも品質は高いほうだと思われ。他のゲームは課金がきついし、キャラデザも好みじゃなかった。
暇つぶし
なんというか、遊んでみたけど、育成ゲームの中じゃ、できがいい方だと思う。布陣編成が問題なければ、低戦力でも勝てる。
プレイした感想
まず良い点としては、揺れている美少女たちが可愛くてエロさがあります。
数分間の放置でも報酬がもらえるのもうれしい点です。全体的に楽しい要素が豊富で、暇つぶしには最適です。
ただ、悪い点もあります。
UIが雑で見づらいところがあります。画面上にあるボタンが多すぎてどこから始めようかわからなくなります。
おすすめの美少女RPGアプリ
アサルトリリィ Last Bullet(ラスバレ)
アニメ「アサルトリリィ BOUQUET」のその後のストーリーやリリィたちの戦い、日常を描いたバトルRPGです。
おすすめポイント
- 引き込まれる物語と個性豊かな美少女キャラクターたち
- 大量のCGでよりキャラクターの魅力を感じる
- 無課金でもコツコツすれば強くなれる
- 戦闘中のキャラもよく動くのでかわいい
ユーザーレビュー
チャームの育成も楽しい
育成好き向け、若しくはゆり好き向け。
向いてないのは、ゲームで頭使うの苦手な方や昨今の百合のノリが苦手な方、無料石欲しさにストーリースキップしちゃう方
百合ゲーです
冒頭からイチャイチャしてます。イラストがすごくキレイでボイス多くてキャラの動きも可愛いです。
バトルは全然理解出来なかったですが基本オートで大丈夫って気がつきました。
プレイした感想
このゲームを開いた瞬間、思ったのは「キャラクターデザイン」がすごく好みで大好きでした。ボイスもグラフィックも細かいところまで作りこまれている一作です。
さらに、キャラクターは一人一人個性的で愛着がわきます。アニメ風キャラやゲームが好きなら絶対におすすめしたいです。
残念なところは、百合ゲーっぽいゲームなので、百合ゲーはあまりすきじゃない方にとっては合わないかもしれません。
おすすめのファンタジーRPGアプリ
オルタンシア・サーガR
3Dグラフィックで描かれるファンタジー戦記ゲームです。
おすすめポイント
・3DCGを使ったアニメ風のアニメーションシーン
・奥深い育成と自由度の高いタクティカルバトル
・メインストーリーは豪華声優陣によるフルボイスが楽しめる
ユーザーレビュー
個人的にはすごく楽しい
まず、楽しい!良い!と思う点を書き出すと
・属性相性、位置取り、スキルの効果を考慮しながらうまく敵を全滅させようと試行錯誤するところ。(STG系が好きなのが一番の理由)
・ランク関係なく、それぞれのキャラが固有のスキルを持っており、活躍出来る場がある。
無課金でも十分楽しめる
タクティクスゲームとしてはかなり敷居が低くて、誰でも遊びやすい作りになっていると思います
キャラクター毎に役割が決まっているので、役割をしっかり把握すれば将棋みたいな要領で楽しめます
ゲーム内で石を入手する方法が沢山あるので、無課金にもかなり優しい仕様となっています
プレイした感想
まず、カメラワークによる臨場感・緊張感はとてもいいと思います。アニメーションシーンも結構丁寧に作りこまれており、魅力を感じました。
奥義シーンも美しくて、アニメ風や戦記RPGのゲームが好きならぜひ入れてみてください。
ただガチャのSSRキャラの排出率が渋く、もう少し改善してほしいなと感じました。
おすすめのクロスオーバーRPGアプリ
ファンタジア・リビルド
ファンタジア文庫の人気作品が好きならハマるゲームです。頭を使いながら自分の戦略を立てながら戦います。
おすすめポイント
・ファンタジア文庫の人気作品が集結したゲーム
・アニメ風のキャラクター、ハイクオリティなグラフィック
・コマンドバトルシステム
・ど派手な必殺技の演出が迫力満点
ユーザーレビュー
ファンタジア文庫が好きならおすすめ
ファンタジア文庫好きな方なら、楽しめる要素は十分あると思います。 自分は戦闘開始、終了時のキャラの掛け合いで楽しんでます。35小隊のものはイメージ通りで特に好きです。 このあたりからも、各作品へのリスペクトも感じています。
しっかりと作られている
戦闘やホーム画面のボイス付き台詞が、思っていた以上に種類も多く、しっかりと作られている。 クロスオーバーな掛け合いも多く、参加作品で知っている作品が複数ある人は会話を聞くだけでも楽しいと思う。 また、シナリオの中での元作品の世界観の話の出し方も、内輪ネタになりすぎない程度の絶妙な原作ファンに伝わるバランスで書かれていて好印象。
プレイした感想
まずいいと思った点です。このゲームは、ファンタジア文庫が好きな方ならハマる作品で、私にとっては楽しめる要素は十分あると思います。
色んなアニメ作品が出るので、楽しく遊べました。
改善してほしい点は、全体的にFGOに似ているところです。もう少しユニークな要素がほしいです。
おすすめの着せ替えRPGアプリ
謀りの姫:Pocket
宮廷ドラマを楽しめる放置系美少女着せ替えRPGです。
美しい3Dグラフィックでの充実な宮廷ライフ、キャラメイク、派閥、皇帝との「チャット」機能など多彩なコンテンツを搭載しています。
中国宮廷ドラマが好きなら絶対おすすめです!
おすすめポイント
- 戦闘は完全フルオートで進行。戦闘中のキャラクターたちの会話を見ているだけで楽しい。ゲームをやっていない間にも大量の報酬を獲得できる
- 自分好みにカスタマイズできるキャラメイク機能。ゲーム内で衣装や髪型を作ることも可能。
- 主人公と従者たちのレベルをサクサク上げられる
ユーザーレビュー
話しかけてくれる人が多い
初心者の私でも話しかけてくれて良い人ばかりで安心です!!!その他にもバトルが素早く終わるので沢山プレイ出来てさくさく勧められます!!後、キャラクターを自分で選んで着せ替え出来るのでとても楽しいです!!キャラクターも一人一人個性があって良いと思います!!
中国宮廷ドラマ好きなら楽しめる
始めてから半月ですが楽しめてます。
唯一の男性のハーレムに組み込まれて彼を取り合うドロドロのストーリーなので乙女ゲームではなくあくまで後宮生活をエンジョイするゲームです。
プレイした感想
もともと中国の宮廷ドラマが大好きで、似たようなゲームを探していました。
やってみたところ、まずストーリーでたまに出る選択肢ゲームに惹かれました。キャラクターも可愛いし、ストーリーも充実しています。
ただ残念なところもあります。女性キャラで遊んでみましたが、結局攻略できる男性キャラは皇帝一人のみで、皇帝のキャラクターデザインがあまり好きじゃなかったです。
ジャンル別のおすすめアプリ:
RPG / MMORPG / 放置ゲーム / 三国志
